司法書士はしづめ事務所の公式ブログです(ブログ開設日:2021/06/19)。
◆事務所公式HP
 http://office-hashizume.com
◆YouTubeもはじめました!
 https://www.youtube.com/@office-hashizume
 チャンネル登録、高評価よろしくお願いいたします。

2023年01月20日 16:28

法務局が保有する地図データの一般公開が始まります!(令和5年1月23日正午~)


1.これまで

これまで、法務局が保有する地図データは、
  • 法務局で地図(公図)や地積測量図の証明書の交付を受けたり(郵送・インターネットでの請求も可能)、
  • 登記情報提供サービスを利用し、インターネット上でPDFデータで取得することで利用する
ことができるのみでした。


ただ、これらの費用はいずれの場合も手数料を納める必要があり、膨大な地図を取得するとその分費用も多額となるというデメリットがありました。



2.今後(令和5年1月23日(月)正午~)

今後は、これまでの方法に加え、G空間情報センターを通じて、インターネットで無償で地図データを取得することができるようになります。

ただし、データを地図の形式で表示するためには、パソコン等にアプリケーションをインストールすることが必要となりますので、ご注意下さい。

なお、データは、加工可能な形式で公開され、利用規約に抵触しない限り、誰でも自由に利用することができます(もちろん、法令違反、不正目的の利用は不可)。


3.注意点

公開されるデータは、今後定期的に更新は行われる予定はあるものの、最新のものではありません

例えば、制度開始時点(令和5年1月23日)に公開される地図データは、令和4年1月から2月までの地図データを抽出したものとなります。

また、公開される地図データは、当該データを加工するなどして利活用いただくことを目的とするものであり、法務局における証明機能を有するものではありません

そのため、法務局が地図等の内容を証明した書面が必要な場合には、これまで同様、法務局で証明書を発行してもらう必要があります。

なお、法務局はデータに含まれる個別の内容に対して、質問対応することはを想定していないため、法務局に対して、データの内容(この地域のデータの内容の詳細について聞きたい、データの内容に誤りがあるのではないか等)の照会を行うことはできませんのでご注意下さい。



登記所備付地図データのG空間情報センターを介した一般公開について







ギャラリー
  • 年始のご挨拶(2024)
  • 令和3年不動産登記法改正の施行日が出そろいました!
  • 【YouTube】<相続の基本>相続手続の主な期限!~知らないと後々後悔・・・~
  • 空家を放置するとどうなる? 空家放置のデメリットを解説!
  • 【YouTube】負動産なんていらない!国に引き取ってもらえる?相続土地国庫帰属制度のポイント~令和5年4月27日スタート~
  • 相続登記がいよいよ義務化に!知っておくべきポイントを解説!
  • 法務局が保有する地図データの一般公開が始まります!(令和5年1月23日正午~)
  • 年始のご挨拶(2023年)
  • 【最高裁判例速報】建物賃貸借契約に付随して締結された保証契約と消費者契約法
記事検索
QRコード
QRコード